のびっこアルバム

●令和5年度

3月18日(月) 授業の様子②

5-3は算数です。5年生の復習問題に取り組んでいます。計算が複雑になるものについては、電卓も使いながら考えています。5-1は総合の発表です。4-1と合同で、5年生の総合的な学習で米食について調べたことを4年生に伝えています。時間が残ってしまったグループは、普段5年生がどんな端末活用をしているのかも紹介しています。3-2は国語です。理科で作ったおもちゃについて、紹介する文を書いているところです。ロッカーの棚の上にまだ作ったおもちゃがあるということで見せてもらいました。針金と電池、豆電球を組み合わせた迷路が完成していました。いろいろなアイディアでおもちゃを作っていたことが伝わってきました。

     

3月18日(月) 授業の様子

3時間目。2-1は算数です。単元の学習はすべて終わり、教科書巻末の復習問題に取り組んでいます。時計の読み取りをちょうど行っていました。2-3は学級活動です。お楽しみ会の内容について多数決を取っているところでした。時間があれば、決まらなかったものにも取り組みたいというお話が出ていましたが、できるでしょうか?図工室では4-2の夢色ランプの鑑賞会が行われていました。図工室の暗幕を閉め、部屋を暗くして鑑賞会を行ったということでした。お互いの作品を見て、みんなのランプがついている教室を見て、様々に感じたようです。

     

3月14日(木) 科学館での体験

午後は、科学館とくらしプラザの見学です。科学館では展示室では吹き出す水にびっくりしたり、煙や水で渦を作ったり。サイエンスショーでは振り子の面白い動きにふれたり。実験教室では再結晶で水溶液に溶けている物質を当てる実験に取り組みました。食塩だと見分けられたでしょうか?最後はくらしプラザでシアターと展示の見学を行いました。最後まで班ごとに協力して見学をすることができた素敵なのびっ子5年生でした。朝早くからお弁当の準備などをしてくださった保護者の皆様、見守りをしてくださった地域の皆様、有り難うございました!

        

3月14日(木) 動画編集体験

保存してあった動画を切り取ったりつなげたりして、短い動画を編集しています。編集の仕方によって相手に与える印象が変わることに気づきました。フェイクニュースに気付けるようになうことも必要だとお話がありました。

     

3月14日(木) SKIPシティにて

午前中は、映像ミュージアムの見学です。実際の映像を撮影する体験などが行われます。「普段の社会科見学は展示されているものを見学しているけれど、今日は実際に体験できるので楽しんでいます!」という感想のとおり、様々な体験をしています。

     

3月14日(木)社会科見学出発(5年)

今日は5年生の社会科見学です。川口市にあるSKIPシティに行き、スタジオ収録や編集体験など、様々な体験を行ってきます。普段よりも早い集合でしたが、天候にも恵まれ、予定通りに出発式を行うことができました。朝早くからバスの交通整理などでご協力いただき、有り難うございました!

     

3月13日(水) 授業の様子②

5時間目。3-3では理科のおもちゃ祭りが行われていました。磁石の力や電池の回路を使ってそれぞれが工夫をしながら作ったおもちゃで遊んでいます。それぞれのおもちゃ屋さんが呼び込み、説明をして、お客さんを楽しませていました。4-2では国語の発表原稿を考えていました。クラスでとったアンケートからは様々なことが分かりました。予想と違って面白いと感じたことなど、どのように表現すれば伝わるのかを考えています。6-2では百人一首が行われています。野火止小学校では、よく百人一首が行われています。年末年始に行っている学級もありました。卒業を前に小学校で行ったことを振り返り、懐かしむ時間になったのではないでしょうか。

     

3月13日(水) 授業の様子

たんぽぽ2組での朝の会の様子です。オンラインで参加している仲間とじゃんけん大会をしています。今年度のカウントダウンカレンダーをめくり、6年生と一緒にいられるのが後7日だということに気づき、その短さを感じています。3-2は社会。今と昔の道具を比べています。炊飯器がかまどだったり、携帯が電話だったり。生活が塩化していることに気づいています。3-1は算数です。そろばんの学習をしています。暗算でできそうな一桁+一桁の計算も、使ったことのない道具で計算するとなかなか玉を動かせません。戸惑いながら挑戦しています。

     

 

3月13日(水) 音楽朝会

今日の音楽朝会は「絆」を合唱しました。この歌の歌詞を読むと、この歌での絆はクラスの仲間との絆のことだと想像できます。気持ちを込めて歌えるように、音楽委員会でどんな思いを込めて歌えばよいか話し合ったことを紹介してくれました。声が出るようにストレッチを行った後、合唱です。どのクラスからも素敵な歌声が響いていました。