のびっこアルバム

●令和5年度

2月9日(金) 授業の様子

3時間目、4-2は運動場でハードル走に取り組んでいます。第1ハードルまでは同じ距離で、そのあとはそれぞれのレーンでハードルを置く間隔を相談しながら決めています。どの間隔が跳びやすいか、試してみたくて仕方ない気持ちが伝わってきます。2-3は国語です。「楽しかったよ2年生」という単元で、スピーチを行うようです。ロイロノートに話す内容を考えながらメモしています。3-2は算数です。何倍かを求めるにはどのように計算すればよいかを考える授業でした。ちょうどまとめの発表です。本時のまとめを発表できる人がたくさんいます。

     

2月9日(金) 有り難うございます!(読み聞かせボランティア・図書ボランティア)

朝の時間は、朝の読み聞かせでした。読み聞かせボランティアの皆さん、いつも有り難うございます。図書室では、図書ボランティアの皆さんが、掲示物を張り替えてくれました。有り難うございます!今回は、お雛様です。またみんなで飾り付けていきましょう!

     

2月8日(木) 朝休み

昨日までとは一転、雪も氷も解けて、遊具のあたりにしか雪はなくなっています。ぬかるんでいた運動場も乾き、今日は朝から外で遊べる日になりました。今日ものびっ子は元気です。

  

2月7日(水) 体育朝会

朝の時間は体育朝会。外はまだ雪景色ですが、今日の体育朝会は動画を見ながら先生たちから解説を聞くものでした。運動は、跳び箱運動です。開脚跳びや閉脚跳びなどの運動のコツを動画をスローにしたり繰り返してみながら確認していました。

  

2月7日(水) 野火止じゃんけん!

業間休みは全校レクでした。代表委員会が考えた企画は「野火止じゃんけん」です。代表委員と同じポーズが勝ち、違うポーズは負けです。ポーズは、野火止小の校章のような「野火止マーク」、両手をYに広げた「にんじんのポーズ」、そして「埼玉ポーズ」の3つです。それぞれの学級で代表委員の掛け声に合わせて野火止じゃんけんが行われていました。

         

2月6日(火) CBT体験実施

3時間目に、学力学習状況調査で行われているCBT(Computer Based Testing)の体験実施が行われました。3~6年生が同時にシステムに接続し行いました。6年生は本日社会科見学の予定だったので、システムの切り替えを行う必要がありましたが、無事終了しました。3年生は初めての取組でしたが、紙以外のテストにも少しずつ慣れていけるとよいです。

           

2月6日(火) 授業の様子②

2時間目。2-1は国語です。今日の雪にちなんだ詩を作っています。昨日から雪遊びをする中で感じたことを表現していきます。1-3は算数です。時計の学習をしています。アナログの時計でも読めるように、自分たちでも問題を出し合って、繰り返し練習していきます。チャイムが鳴って業間休み。今日も2年生が九九検定を頑張っています!

     

2月6日(火) 授業の様子

1時間目。図工室では4-1が新しい題材に取り組もうとしています。「トントンつないで」の教材を見ると、細かな部品がたくさん。つないで関節のように動くところを使って作品を作るようです。5-3は社会。こちらも新しい単元に入ったようです。自然災害を防ぐという小単元で学習問題を作っています。5-1は算数。これまで学習してきた割合を使って、理想の時間割をつくろうと自分たちでアンケートを取っているところです。身の回りの課題解決に算数が活用できることを体験しています。

       

2月6日(火) 元気なのびっ子!

朝の様子です。登校が終わりホッとしていたところ、運動場に出てくる児童の姿が。あっという間に運動場がたくさんの児童でにぎやかになりました。みんな元気に遊んでいます。運動場の中に作られた雪だるまは、5年生が片付けてくれました。有り難う!

     

 

2月6日(火) 有り難うございます。

昨日からの雪で、学校周辺も雪景色となっています。慣れない雪道での登校のため、一緒に歩いて下さったり見守りに出てくださっている保護者の皆さんがいらっしゃいました。また、児童の登校前に通学路を除雪してくださっている見守り隊の皆さんもいらっしゃいました。おかげさまで、無事登校が終了しました。皆さん、有り難うございました!