のびっこアルバム

2023年5月の記事一覧

●5月31日(水)  4年生自転車運転免許講習会

新座警察署、新座市役所、新座市教育委員会、交通指導員、保護者の皆様と、たくさんの人にご協力いただき、自転車運転免許講習会が開催されました。皆さん、ご協力ありがとうございます。2つのグループに分かれ、学科講習と実技講習が行われました。マイヘルメットを持っている児童はちゃんと持ってきて、使用して実技講習を受けました。準備や後片付けをきびきびと行う4年生でした。全員合格。おめでとう!

●5月30日(火)  生活目標朝会 教室訪問(3-1国語)  縦割り班会議 グリーンサポーター 教室訪問(4-3図工) お掃除の時間(1年生) 教室訪問(1-2国語)

生活目標朝会
5月の生活目標、言葉遣いに気を付けようの振り返りでは、授業中や普段の言葉について、その場に遭った相手を思いやる言葉遣いができたかについて振り返りました。
6月の生活目標は「廊下や階段は右側を歩こう。」です。二つのクイズがありました。①廊下や階段は右側を歩きますか?左側を歩きますか?②廊下や階段は歩きますか?走りますか?
わかっていても普段の行動ではどうか、安全に気を付けて生活できるとよいです。
教室訪問(3-1国語)
2年生で習った漢字を使ってお話を作る学習です。場面絵の中に使いたい漢字が表示されており、その漢字をできるだけ使いながら物語を作ります。場面ごとにグループ内で分担しているので、自分の物語を持ち寄って、そのつながりが良くなるように話し合いを行いました。次回、ロイロノートでつなげた物語を読みあうのが楽しみです。

縦割り班会議
今日は、全校遠足の並び順を確認しています。6年生が中心になって頑張っています。

グリーンサポーター

先週雨で延期になった、PTAのグリーンサポーターが行われました。除草や剪定など、暑い中作業をしていただき、有り難うございました。

教室訪問4-3図工
木々を見つめてという単元です。木の写生をするわけではなく、触ったりにおいをかいだり、様々な感じたことを絵に表す作品づくりです。今日は、校庭に出て直接木を観察し、いいな!と思った木について感じたことをメモしたり書きたい構図で写真を撮ったりする活動を行いました。においをかいで「おじいちゃんちみたい!」触ってみて「ぬるぬるしてる!」など、多くの気づきがあった授業でした。

お掃除の時間

1年生の教室です。お掃除の時間、6年生がお手伝いをしてくれています。最後に、1年生がお礼を言っていました。手を振って帰る6年生、かっこいいです。

教室訪問1-2
「かきとかぎ」濁音について学ぶ学習でした。「かき」にてんてん号が飛んできて「かぎ」になるとイラストも変わっていきます。てんてんがつくと、読み方が変わって意味が変わることや書き方を学習し、自分たちでも濁音のついた言葉を探して発表しました。

●5月29日(月)  教室訪問(3-3国語)


言葉で遊ぼうの教材を読み、説明文を書く単元です。教科書の巻末には、学習に使う言葉などがまとめられています。「学習に用いる言葉」から「段落」などの言葉をみつけ、その意味をとらえていました。2年生に習ったことと、今年の学習とのつながりをおさえます。「国語はいつも、言葉の中に答えが隠れているよ」教材文を丁寧に読み、はじめ・なか・おわりの構成について考えていました。

●5月25日(木)  3年生 社会科見学 クラブ活動第1回目


3年生の社会科見学です。府中の森博物館に行きます。出発の時は、6年生のあいさつ隊のみんなが「いってらっしゃい!」とお見送りをしてくれました。


今年度最初のクラブ活動です。部長を決めたり活動計画を立てたり、自己紹介をしたり。早いクラブは早速活動に入っていました。

●5月24日(水)  教室訪問(5-2国語) 教室訪問(5-1和語・漢語・外来語) 縦割り班会議第1回目

教室訪問(5-2)
国語の「見立てる」という教材文で、文章の要旨をとらえることを目標にしていました。担任の先生が書いてきた文がバラバラになってしまった!ことから学習がスタート。正しい順番に並べているうちに、内容について読み込み、何が言いたかったのかということについて考えていました。そのあとは教科書の文に戻り、段落の構成について考えながら、要旨をまとめました。記述について、自分たちの生活に戻して納得しながら考えることができました。

教室訪問5-1
和語・漢語・外来語の学習でした。
和語・漢語・外来語を集めて文を作るために、まず、和語・漢語・外来語とは何かを学習しました。そのあと、ロイロノートで言葉を分類し、新聞を使ってさらに語彙を増やし、文づくりを行っていました。教科書に自分でマーカーし、大切なところを確認したり、集めた言葉を使って和語の文と漢語の文を両方作ってみたり。課題解決に向けて一人一人が取り組んでいました。


全校遠足に向けて、縦割り班会議が始まりました。普段と違う教室に参加するので、集合するにも一苦労です。1年生は6年生がお迎えに行っていましたよ。

 

●5月23日(火)  教室訪問(4-2理科)

体のつくりと運動の学習でした。「骨はどのようなつくりになっているか」という学習課題に対して、曲がるところがある。骨と骨の間に小さな骨がある。など、自分の体を触りながら予想を立てました。そのあとは、骨格標本を使って観察します。骨と骨のつなぎ目や、それぞれの骨の形に着目し、観察を行いました。「なぜこんな形になっているのだろう?」「パズルみたいだ」など、様々な気づきが生まれていました。

●5月22日(月)  2-2教室訪問(国語)


今日から順番に、各学級の授業を45分間訪問していきます。2-2は国語「たんぽぽのちえ」の単元でした。今日は、たんぽぽのちえの中で自分がナンバーワンだと考えた知恵を紹介することでした。4つの知恵をロイロノートで並べなおしたり、教科書に紹介されている文末表現を使って紹介文を書いたりしていました。話し方、聞き方もどんどん上手になっていきました。

●5月18日(木)  新体力テスト3日目 3年生リコーダー教室 

1、2年生の実施でした。1年生6年生と一緒にまわっています。暑い中でしたが、よく頑張りました。6年生はよくお世話ができました。

3年生リコーダー教室
音の出し方を教わったり、いろいろな大きさのリコーダーの音色を比べたり。大きなリコーダーは音が低く響いていました。小さいリコーダーは?

●5月17日(水)  あいさつ隊(2日目) 1年 あさがおの観察 児童集会 新体力テスト2日目

あいさつ隊
二日目の活動です。教室の中にも、「おはようございます!」


1年生 朝顔の観察
まいた種が芽を出してきました。むくむくと土の中から起き上がっている様子が観察できます。

児童集会
委員会の紹介です。委員長たちが活動について紹介しています。学級では聞き終わると、拍手を送っていました。

新体力テスト二日目
今日は中学年が実施しました。それぞれの場所に移動したときの「よろしくおねがいします!」終わった時の「ありがとうございました!」が、元気に言えていました。