のびっこアルバム

●令和4年度

●3月14日(火)  体育朝会(学年別の運動)

本年度最後の体育朝会です。今日は学年別の運動です。一年生は体育委員の号令で準備体操をした後に、固定遊具を使った運動をしています。体育委員のお兄さん、お姉さんが列を並ばせたりしてくれています。2年生は教室で野火止ストレッチ、3年生と6年生は校庭の真ん中で反復横跳び運動。4年生は体育館でダッシュと立ち幅跳びを組み合わせた運動。5年生は持久走大会のコースで5分間走を行っています。各学年共に、楽しそうに運動ができています。

●3月12日(日)  おやじの会紙飛行機大会

本校のおやじの会ではコロナ禍前には、夏休みに体育館を利用した防災きずなキャンプや、年初めの餅つき、百人一首大会など、保護者や地域との絆を深めるイベントを実施していただいていました。感染症拡大防止のため、ほとんどの取組が見送られてきましたが、本日3年ぶりのイベントを開催していただきました。色々な紙飛行機を作って、飛距離や時間を競います。6年生を中心に20人程度ののびっこが集まりました。普段は授業でしか使わない体育館が、今日はそれぞれの紙飛行機の滑走路です。カラフルな紙飛行機がたくさん飛び立っています。。

●3月10日(金)  読み聞かせ(最終)

本年度最後の読み聞かせです。先月の2月は大雪が予想されたので残念ながら実施を見送りました。コロナ禍の中読み聞かせも飛沫ガードをつけて聴いたり、子供たちも机に座ったまま見たりしていました。今日の読み聞かせからは以前のように机を教室の後ろに下げて、集まって聞くことができました。ボランティアの方々も子供たちの集中が増していることを感じていただいていました。

●3月9日(木)  クラブ最終(和クラブ)

今日で本年度のクラブが終了しました。通学班や縦割りグループ、委員会活動など複数の学年が一緒に活動する場面は幾つもありますが、クラブ活動もその一つです。とくに4~6年生という上級生のみで構成されるクラブ活動は子供たちの共通の興味・関心のもとで集まったメンバーで活動するので、参加意識も高く、活動内容も高度なものになります。和クラブは主に茶道を体験できるクラブですが、地域の指導者の方から支援を得て実施しています。複数年にわたり参加する児童も多くいて、作法も様になっています。今日はまず6年生が先輩としてお茶をたてて、下級生にふるまっています。そして後半は卒業する6年生がお客様として、下級生からもてなされていました。

●3月8日(水)  感謝集会

野火止小は保護者や地域の方々から、様々な支援を得て教育活動を進めています。1年生の最初の時期の給食や家庭科の実習の支援、学校内外の緑化活動、読み聞かせや図書館の環境整備、登下校の安全見守り等、様々なご支援をいただきながら教育活動を進めています。学習支援の取組は長い年月にわたり、のびっこたちは当たり前のように受け入れているところもありますが、きめ細やかな支援は野火止小ならではのこともたくさんあることを伝えました。本年度は学校応援コーディネーターの方に代表して感謝の意をお伝えすることができました。

●3月7日(火)  卒業式練習

卒業式の練習が始まっています。練習の開始にあたって、儀式的な行事としての態度や作法を学ぶ最後の学びになりますといったことを6年生に話しました。卒業に向けて貴重な日々を感じて欲しいと思います。

●3月7日(火)  六年生ありがとうの会

本年度の縦割りグループ活動の最終日です。一年間縦割りグループのリーダーとしてレクを考えたり、一緒に掃除をしたりしてきた6年生に感謝の気持ちを伝えています。今までは6年生が1年生を教室に迎えに行っていましたが、今日は1年生が6年生を迎えに行き、各教室に案内しています。1年生もしっかりと自分のグループの教室を覚えることができました。各グループでは来年のリーダー、5年生が会の進行をしています。5年生が考えたレクで楽しい時間を過ごしていて、6年生が進めてきたやり方が身に付いていました。最後にグループごとに感謝のお手紙を1年生から渡して、6年生から言葉をもらいました。6年生からは5年生にリーダーを託すとともに、新しい1年生を優しく迎えて欲しいという言葉がでています。こうしてのびっ子のバトンは繋がれていきます。

●3月1日(水)  のびっこフェスタ(マジック教室)

PTAの皆さんの協力で、3年ぶりにのびっこフェスタを開催できました。のびっこフェスタは色々なプロフェッショナルな方の演奏や演技を学校で直接のびっこに見てもらって、感激や感動を皆さんにお届けするものです。のびっこフェスタの開催にあたりPTA教養部の皆様のご配慮に感謝いたします。ありがとうございます。今日はプロのマジシャンの方に来ていただき、マジック教室を見ることができました。体育館に2学年ずつが集まり、分散で3回の公演をしていただきました。突然鳩が現れたり、トランプのマジックに驚いたりと、のびっこたちはとっても楽しんでいる様子が伺えました。

●2月28日(火)  5年生社会科見学

川口市にあるスキップシティという映像をテーマにした博物館に行ってきました。ニュース番組づくりの制作体験ができました。社会科の学習では情報産業と自分たちの暮らしを考える学習をしています。これからは放送だけでなく、インターネット等での情報通信が仕事として拡大していくことでしょう。今はまだ無い職業が10年後には、仕事の主役になっているかもしれません。変化の激しい社会を見据えて学んでいってほしいと願っています。
今日の校外学習で本年度の全学年の校外学習が終了しました。ご家庭の協力に感謝いたします。

●2月27日(月)  通学班会議・一斉下校

5時間目に来年度の通学班を確認する会議を行い、6年生の班長・副班長に感謝の気持ちをつたえました。登下校を支えてくれた6年生は大変たのもしい子供たちでした。新班長・副班長もしっかりと引き継いでくれることでしょう。
会議の後は校庭に整列した後に、新班長を先頭に新しい通学班の並びで一斉下校を行いました。PTA校外部の世話役の皆様には会議及び下校の見届けにご協力いただきありがとうございます。保護者・地域の皆様のご協力で、のびっ子は安心して登下校することができています。